一級建築士事務所   林建築設計工房

TOP PROFILE WORKS Q&A MAP BLOG REFORM MAIL

 

 

-設計のプロセスー

■1 ご相談

・気軽にご相談ください。先ずはお電話で。

■2 ヒアリング 

まずは考えていること、目的、予算、予定などお聞かせください。
・お住いの場合、家族のライフスタイルや家への想い、好きなものや好きなことを伝えてください。
・業務に関わる建物の場合、ご要望とそれに関わることについて、いろいろとお  聞かせ願いたいと思っております。

・敷地の状況や法律などによる規制を調査します。

・改修物件の場合は、現況を把握するために調査が欠かせません。必要に応じて調査検討費用が発生する場合があります。

 

■3 設計監理契約

・建主と設計事務所が契約を結びます。

・業務の確認や設計報酬について詳しくご説明します。

■4 基本設計
・敷地の条件や要望など整理し、間取り・外観・構造などを図面をつくって、イメージを形にしていきます。
・概算工事費や工事スケジュールを確認します。

■5 実施設計
・寸法や性能を決めて、工事ができる詳細な図面をつくります。
・構造設計者や設備設計者など専門家も必要に応じて参加します。

■6 建築確認申請

建物を建てるときには法規制に適合しているかを市町村に確認する申請が必要になります。

・建主の代理として申請をおこないます。

■7 見積

・建主と一緒に施工業者の候補を選びます。
・実施図面をもとに施工業者に見積を依頼します。

・施工業者候補から工事見積を提出してもらい、内容を審査し、建て主に報告します。予算に応じた調整作業も行います。
・複数の候補者から見積りを取るのが一般的です。

■8 工事契約

・最適の施工業者を決め、工事契約を結びます。施工業者と契約するのは建主です。

・契約後、施工業者に契約金額の一部を支払います。  

■9 監理

・工事がはじまります。実施図面に基づいて監理します。
・不適切な工事は修正の指示をし、複雑な箇所については事前検討を行い工事を進めていきます。
・建て主と定期的に打ち合わせを行い、建て主にとって満足のいく家づくりを目指します。

・検査に立ち会い工事完了を確認します。

■10 引き渡し・・・完成

・完成した建物の引き渡しに立ち会います。

・取り扱い説明などが行われます。

・手入れすることで家は長持ちします。メインテナンスについてもアドバイスします。

■11 引き渡し後

・完成後・引越・入居と忙しい日々が続きます。ゆとりを持って計画しましょう。

・住民登録、登記、各種住所変更など手続きが必要です。
・新築の場合、引き渡してからの一年後(鉄骨・RC造では2年)の検査に立ち会い、瑕疵(かし※下記参照)がないかチェックします。

 

※瑕疵の担保

瑕疵とは、法律用語で完全な条件を備えていない状態のことです。瑕疵の担保期間は木造で1年、鉄骨・RC造にあっては2年と定められています。(ただし設備機器については、隠れた瑕疵についてのみ1年間、構造上重要な部分・雨漏りについては10年間)。引き渡してから1年後(2年後)に建築家立ち会いのもとに施工者による検査をおこないます。通常の使用状況にも関わらず、このときまでに建物に異常が生じていれば原則的には無償で施工者に直してもらうことができます。

 

 

戻る
 

 

 

 

Copyright (C) 2007 Masato Hayashi All rights reserved.